ネットワークエンジニアを目指す全ての方へ
企業のDX投資はもちろん、5GやWi-Fi6といった新技術の台頭によって、ますます重要性が高まっているネットワークエンジニア。
今回は、これからネットワークエンジニアに求められるスキルから逆算して、おすすめの本を17冊紹介します。
読んで頂きありがとうございます。
簡単に私のプロフィールを紹介させて下さい!
最低限押さえておきたい!IT業界の最新トレンド
エンジニアであれば、今の時代のITトレンドは最低限チェックしておくべきでしょう。
時代の潮流によって、ネットワークエンジニアに求められるスキルも変化していきます。
私が注目している最新のITトレンドは7つ。
①DXによるIT投資
②2025年の崖
③クラウドの波
④IPv4の枯渇とIPv6の台頭
⑤ゼロトラストネットワーク
⑥5Gの到来
⑦Wi-Fi6の参入
一つずつ簡単に見ていきましょう。
①DXによるIT投資
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業ひいては社会の経済活動にIT活用が進むことで、組織や人々の生活を根本から変革ていくIT革命のことを意味します(FUJITSU JOUNAL調べ)。
企業のDX促進をめざすIT投資によりネットワークエンジニアの需要も増加していくことでしょう。
②2025年の崖
2025年の崖とは、先のDXに対応できなかった会社が2025年を境にビジネスとして衰退していくことを示唆する言葉です(経済産業省調べ)。
③クラウドの波
サーバはもちろん、ネットワークもクラウド(仮想化)への移行が加速しています。
大手シンクタンクのMM総研の調査によれば、国内クラウド市場は2024年に5兆円超えと言われており、その市場規模の大きさが伺えます。
④IPv4の枯渇とIPv6の台頭
前ほど言われなくなりましたが、IPv4の枯渇は近い将来確実に起こることです。
システム管理者は今後10年以内に、IPv6への移行を行わざるをえなくなります。
マルチキャストアドレス?ユニキャストアドレス?聴きなれない用語で、ちょっと毛嫌いされがちなIPv6ですが、IPv6はさまざまなメリットがあります。
例えば、IPv6はIPv4と異なり、プライベートとかグローバルと言う定義もありません。NATをさせる必要させる必要もなくなりますし、IPv6を設定した聴き同士が簡単に、P2Pのように通信可能になります。
IPv6は、確実にIT業界のさらなる加速を促します。
まだ周囲の人が注目していない今のうちに学んでおけば、その分将来のキャリアが優位になるはずです。
⑤ゼロトラストネットワーク
ゼロトラストを直訳すると信頼ゼロ。意味としては、あながち間違っていません。ゼロトラストとは「何も信頼しない」を前提に対策を講じるセキュリティの考え方です。
従来のセキュリティ対策では、信頼できる「内側」と信頼できない「外側」にネットワークを分け、その境界線で対策を講じるというものでした。内側は一般的に社内LANを表し、外側はインターネットを表します。
例えば、在宅勤務で働く人は、一般的にVPN接続した上で社内NWにアクセスするのが一般的ですよね。
ただ、こうした従来の内外管理が限界になりつつあります。信頼できる「内側」や信頼できない「外側」という概念を無くして、信頼できないことを前提に一からセキュリティについて考えるのが「ゼロトラスト」の考え方です。
⑥5Gの到来
スマホのCMで最近よく聞く5Gという言葉。
ただ、これが企業活動にどう影響するかをわかっている人は少ないと思います。
日経新聞の記事にあるように、5Gの普及はIT業界はもちろん、非IT業界のDXをより加速させます。
⑦Wi-Fi6の参入
ネットワークエンジニアであれば、Wi-Fi6は5Gとセットで覚えて欲しいところ。
Wi-Fi6という名前だけ見ればおしゃれですが、実際はIEEE802.●●の最新規格(IEEE802.ax)を表しています。
最大通信速度は9.6Gbps。Wi-Fi6は5Gをより後押ししてくれる技術です。
ネットワークエンジニアに求められるスキルとは?
時代の潮流によって求められるスキルは変わっても、ネットワークエンジニアとして求められる基本的なスキルは変わりません。
ネットワークエンジニアとして、最低限身に付けておきたいスキルを3つ紹介します。
①ネットワークの基礎スキル
どんな技術革新があっても、ネットワークの基本的なスキルは変わりません。
IPv4やIPv6の計算方法、VLANやルーティング、ネットワークプロトコルや、スイッチやルータの操作スキル等。
基本的な土台(スキル)は最低限マスターすべきでしょう。
②ネットワーク設計〜運用スキル
①の知識を基に、設計から運用管理まで構築するスキルもネットワークエンジニアには欠かせないスキルの一つです。
③ネットワークセキュリティ
セキュリティは近年ホットなテーマですが、ネットワークレベルのセキュリティ対策も重要なテーマの一つです。
先ほど紹介したゼロトラストの考え方も含めて、ネットワーク設計時にはセキュリティ面の考慮も今後重要になってきます。
8つの分野でおすすめの本を17冊紹介
前置きが長くなりましたが、早速ネットワークエンジニアにおすすめの本を8分野・17冊を紹介します。
①ITトレンド
勝ち残る中堅・中小企業になる DXの教科書
【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド
ITナビゲーター2021年版
②ネットワーク概要(入門)
ネットワーク構築の基礎
ネットワークがよくわかる教科書
マスタリングTCP/IP入門
③ネットワーク設計
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門
クラウド時代のネットワーク入門 要素技術、設計運用の基本、ネットワークパターン
④ネットワーク運用
現場のプロが教える!ネットワーク運用管理の教科書
1冊ですべてわかる ネットワーク運用・保守の基本
パケットキャプチャの教科書 (Informatics&IDEA)
⑤ネットワークセキュリティ
ネットワークプロトコル入門
ゼロトラストネットワーク ―境界防御の限界を超えるためのセキュアなシステム設計
⑥無線LAN(Wi-Fi)
これ1冊で丸わかり 完全図解 無線LAN入門
100%ムックシリーズ Wi-Fiがまるごとわかる本 2019
⑦CCNA試験対策
シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集
⑧その他
ネットワークエンジニア入門
技術書は高い!節約におすすめしたい2つの方法
8分野・17冊を一気に紹介させていただきました。いかがだったしょうか?
興味のある分野で気になる本があれば是非チェックしてください。
ただ、そもそもこうした技術書って高いですよね。
少しでも安く買いたい気持ちはみんな同じです。
私が実践している技術書の節約方法は2つ。
・kindle unlimited
・honto
kindle unlimited
kindle unlimitedとは、アマゾンが提供する月額980円の電子書籍の読み放題サービスです。
先ほど紹介した17冊のうち、4冊はkindle unlimitedなら全て無料で読むことができます。
技術書ってだいたい1冊2〜3千円しますよね。それが980円で収まります。
電子書籍(honto)
紙の書籍より、電子書籍の方が安く購入できるって知ってました?
amazonの商品価格をみてもわかるように、電子書籍(kindle)の方がそもそも価格が少し安く設定されています。私はkindleとhontoを使ってます。hontoの良いところは何といっても定期的に発行してくれる割引クーポンです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。